医者は人生を楽しいものと信じるべし

「センセは、医者にとって一番大事な心構えは何だとお考えですか?」
先日、某国立大学に招いてもらい、医学生に授業をしたあとのパーティーでの立ち話。医学生の一人からこんな質問をもらった。

「人生は楽しい生きるに値するものだと信じることだね」

「それはどういう意味ですか?」

「生きていることは素晴らしい、人生は楽しいものだと信念をもって過ごしている人は、医者だけに限らず、表情は活き活きしているし、動きは軽やかで、見るからにダイナミックだ。その姿が、病気で落ち込んでいる患者の生きようとする力に、大きなインパクトを与えるんだよ」

「そうでしょうね。臨床実習で、過労のあまり疲労困憊しているドクターの姿をみると、ボク達学生でも気分がめいります。まして、疲れてだらけた態度のドクターから治療を受ける患者さんは、たまったものではありませんね。人生活き活き、理解できます。」

「わたしはヨコスカ米国海軍病院でインターンをしたのだけど、そのとき習ったことの一つに、『徹夜の翌朝疲れ切っていも、院内で会った人から “How are you?” と声をかけられたら、“I am fine. Thank you”と元気よく答えること』、というのがあった。疲れきっているのに、ファイン、サンキュー」と答えるのは、気持ちを偽ることにならぬかといぶかりながらも、理由不明のままこの教えを守ってきた。ところが或る日、患者からそのワケを知らされた。
「徹夜仕事でどんなに眠く疲れていても、健康人であるドクターは一晩休めば元気を取り戻すことができていいですね。毎晩寝ても苦痛の取れない患者からみると、回復可能な疲れや睡眠不足は羨ましいかぎりです」
なるほど、言われてみるとその通り。

以来、長時間の手術が終わって、ぶっ倒れるかと思うほど疲れていても、患者の家族にハナシをするときは、背筋を伸ばして疲れを見せないよう、心がけるようにしているというと、
「ウラの真実はそれだけのことですか」だと。

今の若者はこしゃくなセリフを吐く。