ハワイ住民の生活防衛策

「あれ、間違ったところに来たかな」クルマの運転席にいながら一瞬戸惑う。ホノルルで人気の洗車センターは去年まで順番待ちのクルマが前の道路に行列をつくるほどの盛況だった。今は閑散とした構内のそこここで右手に雑巾左手にガラスクリーナーの容器を持ったユニフォーム姿の男達がたむろしヒマを持て余している。

「これは一体何?いつもなら30分ぐらいは待たされるのに」
助手席のY子さんに尋ねてみる。
「不景気のせいですわ。家計引き締めで真っ先に節約するのが洗車です。クルマなんて自分で洗えばタダですもの」
「ハイウェーを走っているクルマも少ないね」
「オアフ島は人口100万にクルマが80万台。去年の秋以前は各自専用のクルマで好きなところへ行っていたのでハイウェーも混んでいましたが、金融危機以来ハイウェーの渋滞は殆どなくなりました」
「みんな外出しなくなったからだね」
「センセのおっしゃる通りですわ。ドライブするとガソリン代は掛かるし、行く先々で食事や買い物をすると出費が重なります」
「なるほど」
「どんな暮らしにも愉しみは要ります。それには映画が一番安上がりです。わずかな出費で1日中愉しめますから映画館はどこも満席だそうですよ」
「スーパーの駐車場もよく空いているけど、まさか食べものを減らしてまで節約はしないでしょう」
「食材は量販店でまとめて大量購入し町内で分けあうという手を使えば安あがりです」
そういえば近くの量販店で山ほどの買い物にレシートを別々にもらっている人をよく見かける。

ハワイ経済にとって観光業は命の綱だが、このところ不況で落ち込む一方だ。業界で働く人達はレイオフに備えて生活防衛に必死だ。かりにハワイ州政府が1家計に200ドルずつ支給したとしても消費に回わる見込みはない。ニッポンの暮らしはまだ豊かだと思うべし。

(出典: デイリースポーツ 2009年3月26日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です