続こどもの王国

風薫る5月の連休は日ごろ汗水たらして働く人たちが心待ちにする休日。“サンデー毎日”の日々を無為に過ごしている引退外科医などはこの黄金週間に出歩く資格なしと自らを戒め、家にこもってもっぱらテレビを見て過ごした。番組の合間を繋ぐ無数のコマーシャルも全コマ逃さず見ていると各社共通の特徴があるのに気づく。

コマーシャルになると画面が一転ショッキングピンクやイタリアンブルーのパステルカラーに変わる。こどもに関係のない商品や業種でも無理やり子役を立てて使う場面が多い。「はてな?」と戸惑っているといい年をしたオトナ数人が造り笑顔の前で両手にVサイン。サウンドのリズムにあわせてスキップしながら全身を左右に揺する姿は幼稚園のお遊戯。漫画キャラの縫いぐるみもやたら目につく。

ニッポンのテレビコマーシャルは商品の性能紹介よりもこども中心に動く家庭むけのイメージの伝達が主体のようだ。だからナレーションは総じてトーンの高いアニメ言葉になる。「○○は便利、簡単、おトクでチュョ」と稚語フレーズを聞かされると、幼稚園時代に引き戻されたようで怖い。一方アメリカのテレビコマーシャルは商品紹介が主体。製品の持つ長所をオトナの言葉で明確に伝える正攻法が特徴だ。

連休が明けると補正予算の国会中継。不況粉砕のためにみんなが期待した14兆円もふたを開けてみると役所に半分掴み取られて実効の有無は不明。なにもかも不明だらけだが何とかなるのがニッポンの強みだと楽観したところで、このコラムは紙面の都合でしばらくお休み。

回数にすると220回、4年半にわたって続けて来られたのは、ユニークさで他社の追従をゆるさぬデーリー名物「元気」欄に惚れたからの一言につきる。コラムは新聞からブログに乗り換えて今後も続ける予定です。引き続きご笑読ください。

(出典: デイリースポーツ 2009年5月14日 最終回)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です