ホールインワン

先週末、ハワイに住んで40年というK女史の誕生日を記念する招待ゴルフコンペが、ミッドパシフィックGCで開かれ参加した。参加者60人の半分は、寒い日本を避けて海を渡ってきた紳士淑女たちだった。

6番ショートホール。100ヤード、パー3のティーに立ち、サンドウェッジを一閃。ボールは紺ぺきの空に向かって真っ直ぐ舞い上がり、ピン横1ヤードに着地したあと、スルスルとグリーンを這ってピンの根元に姿を消した。

2、3秒の間をおいて「あ、ホールインワンや。おめでとうございます」大阪からやってきたパートナーのH さんが祝ってくれる。そのあとニッポンから参加したゴルファーとの会話がおもしろかった。

「センセ、これはオオゴトですぞ。60人の参加者全員に記念品を配るとなると、タオル一本ずつとしても莫大なモノいりです。ゴルフコースは多分記念植樹をしろと強要するでしょう。これには苗木一本というのが相場です。ちなみに保険は掛けておられますか?」
「ご親切ありがとうございます。でも、ここはハワイです。アメリカでは、ホールインワンをした者は、一緒に回ったパートナーに祝福のディナーをご馳走してもらうのが常識です。ニッポンのように、当の本人が大判振る舞いをするというしきたりはありません。だから保険は不要なのです」
「それは知りませんでした。ホールインワンをしたあとのモノいりは世界共通のものと思い込んでおりました」
「難事を達成すると、まわりの嫉妬と羨望を買うのは人の世の常です。それを放置しておくと、独特の “和”が乱れますから、ニッポンではホールインワンをした当人が身銭を切って、乱れの中和に努めるのです。一方、アメリカには“和”というものがありませんから、中和の必要もないのです」
「なるほど。ホールインワンひとつでも、日米ではこれほどの違いがありますか。今回はいい勉強になりました」

(出典: デイリースポーツ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です