ビーフジャーキーはご法度

「友だちに頼まれたビーフジャーキーの土産を買いにいったら、店の人に、ニッポンには持ち込めないよ、と釘を刺されました。アメリカ産牛肉に対して、ニッポン政府の阻止作戦がこんなに厳しいとは思いませんでした。政府もなかなかやってくれていると安心しました」

ハワイに数週間滞在し、帰国を数日後にひかえた学生のA君がいたく感心する。

「アメリカ政府も、ニッポン政府に負けてはいないよ。ついこの間、とびきり高価な神戸牛の味噌漬けを土産にと持ってきた人が、ホノルル税関で全部とりあげられたといって、大層憤慨していたよ」
「え、それはニッポン政府の牛肉輸入禁止に対する嫌がらせですか?」
「そうではない。ニッポンが、アメリカ政府によって狂牛病汚染国に指定されているからだ」
「ウソでしょう。狂牛病のないニッポンがなぜ汚染国なのですか?」

A君は色をなして詰め寄る。

「狂牛病問題がクローズアップされたあとの数年間に、アメリカで狂牛病と確定された牛はわずか2頭だ。同じ期間にニッポンでは25頭もの牛が狂牛病と確定診断されている。2対25の比率だよ。米国がニッポンを狂牛病汚染国と見なすのは当然だろ」
「ホントですか。初めて知りました」
「そうと知らずに、大和煮の缶詰やビーフ風味のラーメンをスーツケースに詰めてくるニッポン人は多い。毎日、観光客の何人かがホノルル税関の別室に呼ばれて、缶詰やラーメンを没収されたうえ、お説教を喰らっているのを知らないだろ」
「ニッポンのメディアは、なぜ報道しないのでしょう」
「なぜだろうね。ところで、キミがホノルル滞在中に食べたステーキやハンバーガーは美味しかったかい?」
「はい、最高の味でした」
「ニッポンに戻ったあとで、足がもつれたり涎が止まらなくなったら、ま、覚悟することだな」
「え、ご冗談でしょう?」

(出典: デイリースポーツ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です