母校で講演

一月足らずのニッポン滞在を終えて、久しぶりにホノルルの我が家に戻った。早速T-シャツに着替え、テラスに立って太平洋を眺め、安堵する。10時間前には寒波の大阪梅田で、コートの襟をたてた人波の中にいたのがウソのよう。

今回のニッポンでは、母校の高校に招かれ理科系進学志望の1、2年生たちに、講演したのが一番のハイライトだった。

わたしは小学校4年生で外科医を志望し、その目的達成のために医学部に進学した。以来一度の変心も後悔もなく、外科医生活をエンジョイして来たのだから、めでたい人生といえる。この体験をベースに「少年よ、大志を抱け!」という少々大げさな演題の講演をした。

キミたちは、それぞれ将来はエンジニア、医師、薬剤師などのいずれかを志望するものと理解する。まず自分の志望がホンモノかどうかを確かめろ。その上で自身の将来設計をたてろ。将来の自分像に納得したら、その目標に向かって自身を誘導していく。そうすれば受験勉強も苦痛でなくなる。受験も大学生活も人生のモラトリアム〔準備期間〕と理解せよ。準備期間の次に来る転機を過ぎると、学んだ知識や技術を社会に還元する。その達成感はなにものにも勝る。

人間は感情に左右される。途中で気持が変わり迷うことはあって当然。人生に起きる様々な問題に、わずかな体験だけで対処することは不可能だ。問題解決には教養が必要だ。教養は活字から養える。小説、エッセイ、新聞や雑誌の記事には無数の事例や解決法が潜んでいる。教養をつけるためには縦書きの本をしっかり読め、と結んだ。

翌日、生徒たちの反応を集めたメールを送ってもらい、読んでみて仰天した。講演の間、話しかけても反応の少なかった生徒たちが、目標を将来にセット、教養は活字からというメッセージを、しっかり理解してくれていた。うれしかった。

(出典: デイリースポーツ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です