善意の寄付は非課税に

先週、国際ソロプチミスト豊中―千里が主催するチャリティゴルフコンペに参加した。120名ものゴルファーを集めたコンペでは、各ショートホールのグリーンに1打でオンしなかった場合に課せられる500円の罰金総額だけでも12万円を超え、参加費の一部と共に慈善事業に寄贈された。

国際ソロプチミストは、ラテン語の“ソロ”(姉妹)と“プチ”(理想)を併せて“最良の姉妹”という意味の、女性実業家や専門職を会員とする国際奉仕組織である。この女性だけの国際団体は1921年に米国で創立され、現在125ヵ国3200支部に会員9万人を持つ。日本では京都に本部があり、540支部の会員1400名が活動している。

チャリティコンペというと、アイオワ大学在任中、小児病院の資金集めのために在米ニッポン企業N社に主催してもらったゴルフコンペを思い出す。このコンペで、1日で10万ドル(約1千万円)もの大金をかき集め小児病院に寄贈したN社の企業好感度は急上昇した。

キリスト教は「汝隣人を愛せよ」と教える。この教義に準じて慈善行為を奨励する米国政府は公共団体への寄付を免税とする措置をとっている。免税の恩典を追い風に、個人や企業は社会的地位の向上をもたらす巨額の寄付を惜しまない。拠出された豊富な寄付金のお蔭で辛うじて命脈を繋いでいる公立学校や病院も少なくない。一方ニッポンでは、教育や福祉活動は国や自治体が税金を使って行う公共事業と認識されている。加えて個人や民間団体からの寄付は課税控除にならない。相互扶助意識が低いワケはここにある。

コンペ参加者のテーブルをざっと見回すと、非課税になれば大口の寄付をしそうな人は大勢いる。それでも財務省が善意の寄付を非課税にすることはありえないことだ。そう思うとニッポン独特の閉塞感が身体のすみずみに染み渡り、深い脱力感を覚えるのだった。

(出典: デイリースポーツ 2008年4月24日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です