日米文化の違いは深刻

国際事業で成功した熟年ニッポン男性Zさんは数年前に同年配のアメリカ白人女性と結婚し、トウキョウ本宅とホノルル別荘を行き来して過ごしている。そんな暮しのZ夫妻とひと宵ディナーを共にした。

「朝ベッドでまどろんでいると『朝ごはんはオムレツそれとも目玉焼き?』と尋ねるから『目玉焼きでいいよ』と答えて眠りかけると『飲み物はコーヒー?紅茶?砂糖?ミルク?それとも両方?』の質問攻めで目が覚めてしまうのです。アメリカの男は毎朝こんなカミさんの質問地獄に耐えているのですかね。それともこれは我が家独特の現象でしょうか。わたしは日本男児ですから用意ができるまで寝かせてくれたら、何でも文句は言わないで美味しく食べるといっているのですがね。センセ、どう思います?」ニッポン語で尋ねるZさんの質問をそのまま「と、あなたのダーリンは言っていますよ」と夫人に振ってみる。

「わたしたちアメリカンが一番大切に思っていることは、好きな人、モノ、居場所、時間、想いを自分で選べる自由です。だから我が家の朝ごはんは、ダーリンの好きなメニューに合わせて作るのがわたしの愛のしるしだと思って実行してきました。だのにこの人は『朝めしなんか何でもいいからもう少し寝かせてくれぇ』なんてひどいわ。センセ、わたしどうしたらいいの」二人ともエエ歳こいてエエ加減にしぃや。あほらし。

「ボクらの年代のニッポン人は選択の出来ない時代を通ってきました。家でも学校でも好き嫌いをはっきり言うと我侭言うなと叱られたのです。だから『どちらが好き?』と尋ねられると戸惑うのです。我ら日本男児の先達は、毎夕奥方との会話を『めし、風呂、寝る、アレ』の四語で済ませたそうです。Zさんにもそのトレンドが残っているのでしょう」「センセ、アレって何?」「アレはアレです」

(出典: デイリースポーツ 2009年4月9日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です