裏金を表金に

20数年前、公立病院に勤めていたとき、小児外科医でもある某国厚生大臣の来訪をうけた。東京で公務を済ませたあと、一小児外科医の私人にもどり、関西まで足を伸ばして、わたしを訪ねてくれた。私人とはいえ大臣である。関係某省から連絡が降りてきて、病院は公式の客として迎えざるを得なくなった。

当時、外科部長のわたしには、海外から毎年10人を超える訪問客があった。VIPの客は病院見学のあと、コウベステーキでもてなすのを常とした。これには相当の費用がかかったが、勿論、病院にそんな予算はない。全額わたしのポケットマネーで賄っていた。

国から引き継いだ時点で、病院の賓客となった某国厚生大臣は、一外科部長であるわたしが、私費で私的に接待する相手でなくなった。だが病院では、不意の客をレストランで接待する経費が予算に組み込まれていない。予算にない経費を使うことは、公務にあるまじき行為である。はたと困った病院幹部が講じた窮余の一策は、院内の給食部に命じて、職員給食に2、3品加えた夕飯を整え、これを大臣に召し上がってもらうことだった。

社交術にたけた大臣も、見慣れぬ料理を目の前にして、一言の世辞もなし。主客が手をつけぬまま、公的ディナーの儀式はお開きとなった。すぐさま街一番のレストランに案内し、でっかいコウベステーキを馳走して、大臣に機嫌を直してもらった。この行為によって、日本国の威信と面目の回復に貢献したと自負しているが、ポケットから出た費用は、いまだに補填を受けていない。

役所で裏金が作られるのは、これに類した事情に備えてではないのか。だとすると、いっそのこと、裏金を表金に換えてしまったらどうだろう。アメリカの大学病院では、各幹部は数千ドルの表金を持たされていて、大学の大事な客に粗相のない接待の出来る仕組みが作ってある。

(出典: デイリースポーツ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です