先週の日曜日、目醒めて枕もとの時計をみると7時。月例ゴルフコンペの日だが時間までには早すぎる。夢とうつつを行きつ戻りつしていたところに、ドーンと強烈な衝撃がきた。地震はない筈のオアフ島だ。さては北朝鮮からミサイルが飛んできたな、と一瞬思った。まさかと思いつつテレビをつけたが、余震のひと揺れとともに停電で消えてしまう。天井ではファンが揺れ、デスクの引き出しは滑り出す。ほどなく水も湯も出なくなった。テラスから道路を見下ろすと、200メートル離れた交差点の信号は消えているが、クルマは平常どおり走っている。津波の気配はと沖をみるが異常なし。マリーナの水位を見ても潮のレベルに動きはない。おりから前線の通過中で驟雨の吹き降りはあるが、いつもの日曜の朝に変わりない。
「このコンドミニアムは、わがO組が海外初事業として日本の建築基準で建てましたから、並の地震ではビクともしません。ご安心を」大阪の大手ゼネコンホノルル支社長が太鼓判を押してくれた住いはどこにも損傷なし。
問題は停電と断水だ。3年前の大停電時に買っておいた4リッターの飲料水が大いに役立った。湯沸しには鍋物用のポータブルガスレンジが活躍。日中はもっぱら読書で過ごした。日が暮れるとローソクを家中にある限りの燭台に灯し、中世貴族の館の気分で夕食。長く感じた1日だった。
午後11時半、やっと電気が回復し16時間ぶりに文明の暮らしが戻る。テレビで震源地は 250キロ離れたハワイ島と知った。コンピュータを開くと、あらうれしや、ニッポンから無事を気遣うメールの束。ありがとう、大丈夫と返信しながら、なぜ生死の心配してくれるかと不思議に思う。日本のテレビがホノルル空港の閉鎖を報道、これに尾ひれ羽ひれがついたせいだとあとで判った。ま、怖かったが、無事でよかった。
(出典: デイリースポーツ)